おこめ業界用語(リンク)
新事業

ローソン「冷凍おにぎり」販売拡大で価格抑制

 コンビニチェーン「ローソン」を展開する㈱ローソン(東京都品川区)は5月13日から、「冷凍おにぎり」の取り扱いエリアを拡大する。現在の都内およそ400店舗に、茨城・栃木・山梨・千葉・神奈川の約1,300店舗を加え、約1,700店舗に拡大するもの。今年11月までに約2,000店舗、来年9月までに約4,000店舗、令和8年度(2026)中に国内の冷凍ケースがある全店舗への拡大をめざす。
 「冷凍おにぎり」は、電子レンジで解凍して食べる商品。「一括製造し作り置きするため、製造コストを削減できることから、常温おにぎりに比べ価格を1~2割抑えることが可能」、「冷凍状態のため賞味期限が約1年あり、食品ロス削減に繋がる」、「通常のおにぎりの配送回数が1日2回なのに対し、冷凍おにぎりは1日1回でストックも出来るため、物流効率の改善とCO2排出量削減にも繋がる」としている。ラインナップは以下の通り(いずれも価格は税込)。

焼さけおにぎり
(279円)
鶏五目おにぎり
(157円)
胡麻さけおにぎり
(140円)
わかめごはんおにぎり
(140円)
タイトルとURLをコピーしました