おこめ業界用語(リンク)
栄典

松井酒造の米焼酎「倉吉」が国際品評会でゴールド受賞

 松井酒造(名)(鳥取県倉吉市)はこのほど、自社製の米焼酎「倉吉」が、イギリスで開催された国際焼酎品評会「World Shochu Awards 2025」で「ゴールド」を受賞したと発表した。
 米焼酎「倉吉」は、50%まで削った酒米(酒造好適米)山田錦と黄麹、酵母を原料に、純米大吟醸の造りを用いて低温発酵で30日間熟成させたもろみを、「日本初の製法」で蒸溜した。ウイスキー製造で培った蒸溜技術を活かして、通常沸点が45~50度である減圧蒸溜機内をほぼ真空状態にし、さらに低い沸点35度で蒸溜した。これにより、米本来の香りが残り、米本来の旨さを抽出できたという。
 昨年、フランスで開催された「Kura Master2024」で「ゴールド」を受賞、イギリスで開催された「International Spirits Challenge 2024」でも「ゴールド」を受賞している。度数25%、720ml、希望小売価格2,000円(消費税別)。

タイトルとURLをコピーしました