おこめ業界用語(リンク)
新商品

EC販売開始、ロボット稲作で生産した米粉と米粉スイーツ

 米粉スイーツ専門店「BEIKA」を運営する㈱GOCHISOU(京都府京都市)は7月9日から、自社サイトで、米粉「雷粉」と「雷粉のスモアクッキー」のEC販売を開始した。
 「雷粉」は、ロボットメーカーの㈱テムザック(京都府京都市)が〝ロボット稲作〟で生産した米粉。同社は令和4年(2022)に延岡市(宮崎)、(一財)北浦町農業公社(宮崎県延岡市)と連携協定を締結し、米粉品種に特化したロボット稲作事業を開始。自社開発した農業ロボット「雷鳥シリーズ」などを用いて生産した米粉が「雷粉」。
 この「雷粉」を使った米粉スイーツ専門店が「BEIKA」。同志社大学経済学部の学生らとの産学連携を通じ、「雷粉のスモアクッキー」「雷粉のおにぎりケーキ」を開発した。試作とテスト販売を重ねた上で、今回、自社でのEC販売に至っている。

〝ロボット稲作〟で生産した米粉「雷粉」500g(税込700円)
雷粉のスモアクッキー×MINTON和紅茶アソートセット(税込1,300円)

テムザックが開発した農業ロボット「雷鳥シリーズ」

雑草防除ロボット「雷鳥1号」
収穫・耕作等多機能ロボット「雷鳥2号」
害獣駆除ロボット「雷鳥3号」
タイトルとURLをコピーしました