NPO法人ロジェクトサンタ(兵庫県西宮市)はこのほど、「チャリティ米」の販売を「再開」した(11月1日付)。
闘病中の子ども達を応援するため、病院にガチャガチャを設置する活動「ガチャガチャプロジェクト」。一度設置すれば継続的な景品供給が必要になる。そこで売上の一部をガチャガチャ運営費用に充てるのが「チャリティ米」だ。今年1月から開始したところ、米価高騰と重なり、原料の令和6年産米が早々に品切れになってしまった。令和7年産新米の収穫を待って今回、再開となったが、値上げせざるを得なかった一方、「チャリティ米」の中身を2銘柄に増やしている。

前回も販売したのが三重産の伊賀「結びの神」。「三重23号」のうち農産物検査1等、玄米蛋白含有量6.8%以下などの基準をクリアした玉だけが名乗ることが出来るブランド名で、伊勢神宮奉納銘柄米でもある。「チャリティ米」に採用しているのは、ツーライフ農園(三重県伊賀市)生産の特別栽培米だ。今回追加したのは、滋賀産「にこまる」。「滋賀県環境こだわり農産物認証」を取得している㈲フクハラファーム(滋賀県彦根市)が生産した。ともに玄米、3分搗き、5分搗き、7分搗き、白米の全5種(価格は同じ)で提供する。量目別の価格は右表の通り。またガチャガチャ設置病院は以下の通り。
| 三重伊賀産 「結びの神」 | 2㎏ | 3,080円 |
| 5㎏ | 6,100円 | |
| 10㎏ | 10,900円 | |
| 滋賀産 「にこまる」 | 2㎏ | 2,880円 |
| 5㎏ | 5,620円 | |
| 10㎏ | 9,980円 |
| \ | 設置時期 |
|---|---|
| 大阪大学医学部附属病院 | 平成23年(2011)12月 |
| 大阪急性期・総合医療センター | 令和元年(2019)7月 |
| 神戸大学医学部附属病院 | 令和2年(2020)4月 |
| 大阪市立大学医学部附属病院 | 令和3年(2021)4月 |
| 京都府立医科大学医学部附属病院 | 令和3年(2021)8月 |
| 関西医科大学附属病院 | 令和4年(2022)1月 |
| 大阪母子医療センター | 令和4年(2022)10月 |
| あいち小児保健医療総合センター | 令和5年(2023)3月 |
| 和歌山県立医科大学附属病院 | 令和5年(2023)7月 |
| 埼玉県立小児医療センター | 令和6年(2024)4月 |
| 茨城県立こども病院 | 令和7年(2025)1月 |
| 筑波大学附属病院 | 令和7年(2025)4月 |
| 新潟大学医歯学総合病院 | 令和7年(2025)4月 |
