相場 価格 需給
相場
相場 帝国データバンク調べ、6月の値上げ6か月連続の前年超
相場 5月の23区5kg精米価格5,000円台目前、上昇幅も拡大
施策・政策 R3政府備蓄米8万t、10,080円で中小の小売に随契で売渡
相場 越後製菓、8月から鏡餅商品を値上げ
施策・政策 備蓄米の随意契約、61社22万tで確定
調査統計 4月の外米輸入量、前年同月の400倍超9億円弱
相場 越後製菓、9月から米菓商品を値上げ
相場 政府備蓄米の放出は逆効果、R6スポット上げ唱え
需給 アイリス6月2日から備蓄米2,160円で発売へ
相場 ホクレン令和7肥料価格+5.5%、約15年前の1.5倍
施策・政策 備蓄米の随契申込、20社11万t強
需給 R4上限到達で備蓄米の随契申込いったん中止
相場 清酒メーカー大手、10月1日から値上げ
相場 量販店頭米価2週連続伸で最高値更新の5㎏4,285円
調査統計 4月の米消費量は前月比+6.0%の1人4,611精米g
相場 亀田製菓、米菓商品4~23%値上げへ
施策・政策 R3・4政府備蓄米10,700円で大手小売に随契で売渡
相場 ほっともっと6月1日から最大+100円値上げ
需給 全農、5月22日現在の備蓄米出荷進度52%
調査統計 令和7年産主食用米生産量、+5.9%の719万tの見通し
価格 需給 令和5/6年の業務用米、価格帯が一挙に上昇
調査統計 3月コメ輸出も好調、4,543tの12億91百万円
相場 うるち精米の量販店頭価格、4月は初のDS割高
施策・政策 第3回政府備蓄米売渡入札で「全農」落札96.8%
価格 需給 政府備蓄米、4月27日までに7.2%が小売に流通
価格 需給 令和6年産米4月の相対価格、反発し最高値の27,102円
相場 ローソンストア100、5月21日から最大10%おにぎり値下げ
相場 関東コシ価格、スポットは反転上昇
相場 量販店頭米価は反転どころか最高値更新
相場 越後製菓の包装米飯商品、値上げして販売再開へ
調査統計 全農、5月16日現在の備蓄米出荷進度41%
施策・政策 5月28~30日に政府備蓄米 第4回売渡入札
施策・政策 備蓄米買い戻し条件5年に延長、7月まで累計61万t放出へ
価格 需給 量販店頭米価ようやく下落、5週連続で売れ行き好調
調査統計 全農、5月8日現在の備蓄米出荷進度32%
相場 3月のカレーライス物価421円、夏へ上げ緩和の可能性も
価格 需給 4月の関係者見通し「もはや期待できない米価下落」
価格 需給 総務省調べ3月コメ店頭価格㎏732.73円、上げ幅やや鈍る
相場 量販店頭米価の上げ幅拡大、何故か売れ行き好調
相場 主食用米スポット価格また小幅続落、〝本番〟はGW後か
施策・政策 全農、備蓄米販売早期化を卸に協力要請
相場 やよい軒、5月8日から+20~60円の値上げ
調査統計 全農、5月1日現在の備蓄米出荷進度29%
相場 大手2社が家庭用小麦粉で価格改定、米粉は値上げ
価格 需給 3月の米糠在庫2年半ぶり低水準、流通量3万t台に復帰
相場 3月の米生産者価格ジリ上げ続き20,000円台目前
価格 需給 政府備蓄米、4月13日までに0.8%が小売に流通
調査統計 令和6年産の1等米比率回復も、前年下回る「検査」数量
調査統計 「集まらない幅」27万tに拡大、〝早喰い貯金〟払底は回避か
価格 需給 3月の米価一段高、販売数量は〝水面下〟連続
相場 堂島コメ平均4月限が納会、1日出来高58枚
相場 堂島・現物コメ指数、令和6年産4月は▲613円の26,333円
相場 