おこめ業界用語(リンク)

需給

調査統計

全農、7月31日現在の備蓄米出荷進度90.7%

調査統計

続落の米糠流通量、6月は今年1月並みに踏みとどまる

需給

加工用R2政府備蓄米販売7万5千、8/1から申込受付開始

調査統計

6月の外米輸入量、前月比倍増の2万t台

調査統計

20250730c令和6年産集荷契約販売進度

価格 需給

6月の小売向け米価、前年比プラス幅が大きく圧縮

相場

量販店頭米価、5㎏3,585円は9週連続落も底値か

調査統計

6月の米消費量は前月比▲0.4%の1人4,313精米g

調査統計

全農、7月24日現在の備蓄米出荷進度87.4%

相場

量販店頭米価、8週連続落の5㎏3,589円は1月1週並み

iNSIGHT飯稲米

【iNSIGHT飯稲米】大胆に示す「需給見通し」予測《改》

調査統計

全農、7月17日現在の備蓄米出荷進度83.9%

需給

令和7年産米「過剰」クッキリ、焦点は政府買入の有無へ

施策・政策

主食用輸入米の第2回入札3万tほぼ全量落札、残4万t

調査統計

5月コメ輸出も好調、3,490tの9億93百万円

価格 需給

令和6年産米6月の相対価格、わずか反落27,613円

施策・政策

令和7年産主食用米生産量、平年作なら+56万tの735万t

相場

量販店頭米価、7週連続落の5㎏3,602円

iNSIGHT飯稲米

【iNSIGHT飯稲米】大胆に示す「需給見通し」予測

調査統計

全農、7月10日現在の備蓄米出荷進度80.0%

相場

量販店頭米価、6週連続落の5㎏3,672円

調査統計

全農、7月3日現在の備蓄米出荷進度75.5%

相場

6月の米需給・価格見通し、初の一斉下落

相場

総務省調べ5月コメ店頭価格ついに下落、㎏764.17円

施策・政策

第2回WTO-SBS3か月前倒し公示、予定数量3万t

調査統計

一転反落の米糠流通量、5月は昨年11月並みに踏みとどまる

相場

量販店頭米価、5週連続落の5㎏3,801円

調査統計

〝早喰い貯金〟払底、備蓄米に押され売れ残り懸念が浮上

価格 需給

5月の米価33か月ぶり下落、販売数量は〝水面下〟連続

施策・政策

主食用輸入米入札3万t全量落札、9割弱がアメリカ産

調査統計

全農、6月26日現在の備蓄米出荷進度70.3%

調査統計

5月の外米輸入量、ついに1万t台

調査統計

5月の米消費量は前月比▲6.1%の1人4,329精米g

相場

量販店頭米価ついに3,000円台、▲256円の5㎏3,920円

施策・政策

6月30日に第1回MA米入札、予定数量7万1,200t

調査統計

全農、6月19日現在の備蓄米出荷進度63%

施策・政策

「万が一に備え」MA一般米入札前倒し、中粒種拡大

調査統計

4月コメ輸出も好調、4,280tの12億12百万円

価格 需給

令和6年産米5月の相対価格、続伸し最高値の27,649円

相場

量販店頭米価が初の3週連続落、▲47円の5㎏4,176円

施策・政策

第1回WTO-SBS3か月前倒し公示、予定数量3万t

調査統計

全農、6月12日現在の備蓄米出荷進度56%

需給

6月14日からの備蓄米販売、ローソン1店舗2袋どまり

施策・政策

小泉農相、令和2~3年産備蓄米20万tを追加放出へ

相場

量販店頭米価が初の続落、▲37円の5㎏4,223円

調査統計

全農、6月5日現在の備蓄米出荷進度49%

相場

5月の関係者見通し「3か月後の米価上げ止まり」

相場

総務省調べ4月コメ店頭価格㎏787.42円がピークか

需給

テーブルマークがパック米飯を休売、代替で銘柄不問商品

相場

量販店頭米価3週ぶり反落、▲25円の5㎏4,260円

調査統計

増加傾向つづく米糠流通量、4月は昨年8月並みまで回復

需給

全農、5月30日現在の備蓄米出荷進度42%

調査統計

「集まらない幅」13万tに縮小、〝早喰い貯金〟払底は回避か

施策・政策

R3政府備蓄米8万t、10,080円で中小の小売に随契で売渡

タイトルとURLをコピーしました