おこめ業界用語(リンク)
寄与・還元

〝へこんだ気持をごはんで元気づける〟出張「凹メシ」

 調味料大手の㈱Mizkan(愛知県半田市)は3月18日、〝へこんだ気持をごはんの力で元気づける〟「凹メシ」プロジェクトの一環として、公式X(旧ツイッター)で2件の「出張凹メシ」の模様をおさめた動画を公開した。

 ○ Mizkanは昨年10月、全国から集まった〝へこんだエピソード〟をもとに作成した「日本全国凹み地図」を公開。
 ○ ここに記された「和歌山にもパンダがいるとあまり知られていない」というへこみエピソードを見た和歌山の動物園・アドベンチャーワールドから、「園長がへこんでいるスタッフを元気づけたいと言っているので、ぜひお力を貸してください」と依頼が舞い込む。
 ○ アドベンチャーワールドにいる4頭のパンダを模した凹メシ「良浜・結浜・彩浜・楓浜ちらし寿司」が完成し、直接スタッフにプレゼントした。

 ○「日本全国凹み地図」に記された「給食で出る『しもつかれ』が残りがち…」というへこみエピソードを見たのは、栃木の郷土料理「しもつかれ」(鮭・大根・蒸し大豆を使って、酒粕・醤油で味付けしたごはん)を栃木の観光資産にアップデートすることをめざす団体「しもつかれブランド会議」。
 ○ 協力要請を受け、「しもつかれ」を食べやすくアレンジした凹メシ「しもつかれ入り円盤ぎょうざ」を開発、栃木県内の小学校を訪ね、実際に食べてもらった。

タイトルとURLをコピーしました