おこめ業界用語(リンク)
施策・政策

前代未聞、米の需給見通し空欄の基本指針

 農林水産省は7月30日、主食用米の需給見通しを「示さなかった」。この時期に示す基本指針(米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針)のなかに盛り込むのが通例だが、検証作業中であることを理由に「需給見通し」部分を空欄にしたまま、審議会(食料・農業・農村政策審議会 食糧部会)に提出した。

 別途、途中までは「現時点で分かっている値」を示している(右図の《仮置》部分)ものの、今年7月~来年6月の需要量見通し、来年6月末の民間在庫見通しは空欄のまま。ただ、これだけでも〝ジャブジャブ〟になることは確実で、仮に今年7月~来年6月の需要量が前年並みに多かったとしても、来年6月末の民間在庫は価格変動の分岐点と言われる200万tを大きく超える見通しだ。

 また昨年は入札によって1万t放出していた加工原材料向け政府備蓄米は、今年は随意契約によって令和2年産を7万5千t放出する。

タイトルとURLをコピーしました