おこめ業界用語(リンク)
新商品

被災能登酒蔵と秋田の酒蔵が共同醸造「クラフトサケ」

 清酒メーカーの稲とアガベ㈱(秋田県男鹿市)は3月24日、令和6年(2024)能登半島地震で被災した㈱鶴野酒造店(石川県鳳珠郡能登町、代表清酒銘柄『谷泉』)と〝共同醸造〟した「クラフトサケ」新商品「稲とアガベと谷泉」を発売する。稲とアガベ㈱提携酒販店ECサイト、直営店で、1,550本限定。消費税込2,500円。
 被災した酒蔵と支援酒蔵との共同醸造の取組み「能登の酒を止めるな! 被災日本蔵共同醸造支援プロジェクト」の第3弾にあたる。今回は同じく被災した ひらみゆき農園(石川県鳳珠郡能登町)のブルーベリーを副原料に採用。このブルーベリーを米と麹と発酵させた「クラフトサケ」となっている。「クラフトサケ」とは、日本酒の製造技術をベースに米を主原料としながら、「日本酒」としては法的に採用できないプロセスや副原料を取り入れた〝新しいジャンルの酒〟。

タイトルとURLをコピーしました