おこめ業界用語(リンク)
試験研究

米由来成分に塩味・香味の「明らかな増強効果」

 米油メーカーの築野グループ㈱(和歌山県伊都郡)はこのほど、米由来成分による塩味、香味の増強効果を評価した研究成果を明らかにした。それによると米由来成分には、塩味や香味の「明らかな増強効果」を確認できたという。これにより米由来成分を添加することで、「プラントベース食品に物足りない塩味や香味を向上させる効果が期待できる」としている。
 評価対象となったのは、米由来成分「ライステロールエステル」。自社独自技術で抽出、精製して得られた油系製品で、「米糠由来のやさしい風味を呈し、独特のコクを有する」もの。「化粧品素材としても活用されており、抱水性や保湿機能改善効果だけでなく、その他の新たな美容機能性も解明され始めている」という。研究では、食品への新たな用途探索として、「ライステロールエステル」の塩味と香味の増強効果を検証。その結果、塩味・香味ともに「明確な増強が確認された」としている。これにより「ライステロールエステル」を添加することで、「プラントベース食品に物足りない塩味や香味を向上させる効果が期待できる」と結論づけた。
 この研究成果を明らかにした論文「米糠由来成分ライステロールエステルによる塩味、香味の増強」は、月刊フードケミカル誌4月号に掲載された。

タイトルとURLをコピーしました