おこめ業界用語(リンク)
施策・政策

米「コスト指標」のイメージ示す

 農林水産省は4月15日、米の「合理的な費用を考慮した価格」形成の仕組みづくりに向けて、「コスト指標」のイメージを明らかにした。「適正な価格形成に関する協議会」の米WG(ワーキンググループ)第3回会合に示したもの。基準年を設けた上で、玄米1㎏あたりの生産-集荷-卸売-小売コストを算出、基準年をベースに変動するコストを段階ごと反映することで直近年のコスト上昇率を算出し、売り手との価格交渉のトリガーとして活用する仕組み。今回、農林水産省が示したイメージは、各種統計データが出揃っている令和4年産米。

令和4年産米のコスト調査結果(北海道・東北産その1)

令和4年産米のコスト調査結果(北海道・東北産その2)

令和4年産米のコスト調査結果(北海道・東北産その3)

令和4年産米のコスト調査結果(北海道・東北産その4)

令和4年産米のコスト調査結果(北海道・東北産その5)

令和4年産米のコスト調査結果(関東産)

令和4年産米のコスト調査結果(北陸産)

令和4年産米のコスト調査結果(全国平均)

タイトルとURLをコピーしました